広い視野を持って海外で
ビジネスに挑戦したいという夢
「航海士になって諸外国を見たい」。幼少の頃から世界に飛び出したいという夢を持っていた父は、日本に留まらず広い視野を持つために、海外旅行もまだ一般的ではない昭和50年にイギリスへと渡り英語を学びました。その後、英語のできるエンジニアとしてアメリカを飛び回り、ビジネスの先駆者として海外で一生を過ごすことを覚悟していました。しかし、日本からの連絡が人生を変えることになります。
福島県にて「メープルハイム」を3施設運営し、県内最大の福祉施設グループへと成長
福島県内(福島市・伊達市・いわき市)で合計393床の有料老人ホーム「メープルハイム(特定施設入居者介護)」を運営。365日24時間の介護体制のほか、在宅介護では実現が難しいプラスアルファのサービスを実施し、ご家族には一切の手間なくトータルにサポートしています。
海外でビジネスを成功させる夢への挑戦を挫折。そして、20年後に巡ってきた新しい夢とは。
介護付き有料老人ホーム事業の成り立ちについてご紹介します。
「航海士になって諸外国を見たい」。幼少の頃から世界に飛び出したいという夢を持っていた父は、日本に留まらず広い視野を持つために、海外旅行もまだ一般的ではない昭和50年にイギリスへと渡り英語を学びました。その後、英語のできるエンジニアとしてアメリカを飛び回り、ビジネスの先駆者として海外で一生を過ごすことを覚悟していました。しかし、日本からの連絡が人生を変えることになります。
「家族が経営する病院を助けてほしい」。父は日本からの連絡を受け、夢と家族の間で揺れながらも家族との絆を選び日本に帰国。必死の思いで病院を立て直し、アメリカに置いてきた夢も遠い思い出となりかけていた矢先、福島での有料老人ホーム運営の話が舞い込みました。父にとって福島はアメリカと同様に知らない土地。帰国から実に20年が経過していましたが、かたちは変わっても一度は諦めた「知らない地でビジネスを成功させる」という夢に挑戦。病院経営で培ったノウハウを以ってしても困難を極めた幾多の壁を乗り越え、現在に至ります。
街中にある県内最大級の介護付有料老人ホーム。169名が入居可能です。飯坂線 曽根田駅から徒歩1分。東北新幹線 福島駅から徒歩10分。新幹線を使えば都内からのアクセスも快適です。
いわき市で最大規模の介護付有料老人ホーム。全室個室で定員は139名。各フロアは奥行きがあり、採光も良く非常に開放感があります。アクセスはJR常磐線・JR磐越東線いわき駅より車で10分。清潔感ときめ細かなサービスを提供致します。
阿武隈川沿いにある定員80名の介護付有料老人ホーム。中庭が2つもあり、日当たりも良好。エントランスは品の良い和風空間になっております。福島市街から車で4号線を北上し約20分。東北自動車道 福島飯坂ICより車で15分。クリーム色の建物が印象的です。